
誰でも最初は初心者!ブログ初心者のCOCOです!こんにちは!
コロナ禍での長期休暇中にひきこもりブログを始めました!
ブログを始めて6日目、「失敗も勉強!」とグーグルアドセンスに登録しました!
ブログ初心者の目線から実際に登録時に躓いたポイントと解決した方法をご紹介します。
このブログは
- ブログ初心者でグーグルアドセンスに登録しようと思っている方
- ワードプレスでテーマにCocoon(非カスタマイズ)を使用されている方
- ブログ初心者の気持ちがわかりたい方 OR 思い出したい方
向けです。少しでもお役に立てば幸いです!
グーグルアドセンス登録をブログ初心者でするメリット

カバ次郎
いやいやいや。
あんた、ブログ初心者6日目で、特にITやアフィリエイト知識もないスーパー初心者ですよね??グーグルアドセンスという言葉自体1週間前に知りましたよね??
という声が聞こえてきますが、
ブログ開設前に読んだヒトデブログさんの記事に、アドセンス申請のポイントとして
- 5記事以上のオリジナル記事(1記事1500以上、体験談やオリジナル画像・写真を含める)を記載しているか
- プライバシーポリシーが載っているか
- お問い合わせフォームが設置してあるか
- 運営情報が載っているか
- アフィリエイトリンクを貼っていないか
がありました。詳しくはヒトデさんのブログをご覧ください!
で、気が付いたんです。

これって良いブログの基礎じゃない??これ意識してブログ作っていけば、上達して良いブログが作れるんじゃない??
- 1を意識して書けば充実した記事を書く勉強になる
- 1~4を設定すれば初心者でも最低限、読み手に取って信頼性のあるサイトになる
- 開設して数か月はPV数がないのが普通、アフィリエイトしても難しい。この期間に合格したほうが効率的
いいことばっかりじゃないか~~~~~~~~い!!!!!!
ということで、1日1記事書いて6日目にグーグルアドセンスに挑戦することを目標にしました。
が、正直、この5日間わからないことだらけで余裕がなく、
「内容薄い!!」、「あまりオリジナル写真入れられなかった!」と反省点だらけでした。
でも、落ちても無料ですし、原因は恐らく1なので内容を改善する為に努力すれば、
ブログも更に上達すると思うので早い段階で挑戦するメリットはあると思っています!
グーグルアドセンス登録時の初心者ができないポイント

グーグルアドセンス登録は、そのまま画面に従って情報を入力すればいいのですが、実際に私が戸惑ったポイントを紹介し、その時の解決策をお伝えします。
解決した方法:
①先頭に+と国番号を入れる⇒+は国際電話番号を意味する記号。日本の国番号は「81」
②続けて先頭の0をとった電話番号を入力する⇒ 09012345678の場合:+819012345678
解決した方法:プラグイン「Head,Footer and Post Injections」を使用する!
①プラグインをインストールする
- プラグイン⇒新規追加をクリック
- Head,Footer and Post Injectionsをインストールする
- プラグインを有効化する

②アドセンスコードを張り付ける
- 設定⇒Head and Footerをクリック
- 左上の《HEAD》PAGE SECTION INJECTIONにアドセンスコードを張り付ける
- 下にあるSAVEをクリック


ここが一番なんじゃこりゃ!なところで、「コピーして貼り付けるだけの単純な作業です。」という文言に嘘つけ~~となります。上手くSAVEできない方は、下記を参考にしてください。
解決した方法:サーバーのコントロールパネルを開きWAF設定を一時的にOFFにして保存する!
【例:サーバーがConoHaの場合の手順】
- Conohaコントロールパネルを開く
- サイト管理をクリック
- サイトセキュリティをクリック
- WAFをクリックしOFFを選択する


カバ次郎
保存したら、WAF設定をONにすることを忘れないでネ!!
いかがでしたか?
以上が、初心者の私がグーグルアドセンス申請登録時に躓いたポイントと使用した解決策です!
少しでも参考になれば幸いです!
コメント